ローテーブルの材質

〜天然の木のぬくもりで心がなごむ
一本の樹木から
ローテーブルの材質として最も多く使われているのが木材です。木材は身近で入手しやすく、加工が容易なため、古くから愛用されてきました。ただ、ひと口に「木」のローテーブルといってもいろいろ。選りすぐりの一枚板を使ったものから、木のように見える木目をプリントした樹脂や紙を貼って仕上げたものなど、さまざまなローテーブルがあります。このなかで、天然の一本の樹木から採取した一枚の板を使ったのが無垢材(ムク材)のローテーブルで、いわば最高峰の材質です。
使い込むほど愛着が増す
無垢の木材の良さは、そのぬくもりが人の心をなごませ、空間に落ち着きが出ること。長年使い込むことによって、木が表情を変え、自分だけの家具になります。使い込めば使い込むほど愛着がわきます。

シンプルなデザインながら、重量感を感じさせる、棚付き木製ローテーブル
〜格調高い質感
皮のソファーに似合う
シンプルだけど格調高い雰囲気を出せるのが、マイアン材のローテーブル。高級感が漂う材質で、応接室にぴったり。大人の落ち着きを演出できます。皮のソファーにも合います。マイアン材はヨーロッパのクラシック調のローテーブルによく使われますが、東南アジア風のデザインにも適しています。
 
編み込み式の棚板がオシャレな、木製棚付き・テーブル
〜すっきりとした品の良さ
しっとりと優しい木目調
ニレ材は年輪の木目を持っていて、見た目もきれい。触った感じも柔らかく、しっとりとやさしい印象をもたらします。反りや割れに強く、無垢材で使っても安心。ニレ材をローテーブルに用いると、堅苦しさがないのに、すっきりとした品の良さを感じさせ、一家団らんのスペースに最適。若い人が好むカジュアルな空間にもフィットします。

シンプルなデザインながら、おしゃれを感じさせる木製ローテーブル
〜木目がくっきり
ナチュラルテイスト
アッシュ材は、淡い黄褐色で、木目がくっきりとしていて、表面の仕上がりがきれいなのが特徴です。粘りと強度があり衝撃にも強く、ヨーロッパでは、「家具の4大木材」の一つとされています。アッシュ材のローテーブルは使い込むほど木肌がなじんでいくので、お部屋のインテリアをより魅力的にしてくれます。シンプルなナチュラルテイストの路線でトータルコーディネートするのにも適しています。洋室でも和室でもどちらでも似合います。

シンプルなデザインながらおしゃれを感じさせる木製ローテーブル
〜重厚感漂う高級材
ラグジュアリー系の部屋に
黒檀(コクタン)は、仏壇や数珠(じゅず)、ピアノの黒鍵、ゴルフクラブのヘッドなどに使われる南洋材です。黒檀のローテーブルは重厚感のある部屋にぴったり。床が大理石だったり、暖炉があったりするようなラグジュアリー系のリビングルームに似合います。職人の手作りっぽさを感じさせ、上質感を演出します。
〜さりげない木目
タモ材は、さりげない木目が特徴です。狂いが少なく、野球のバットなどにも使用されていますが、高級ローテーブルの材質としても人気が高まっています。ガラスなどモダンな材質と組み合わせてもうまく調和し、高級感のあるローテーブルになります。
〜透明感があっておしゃれ。人気の材質
部屋が広く見える
ガラスのローテーブルは透明感や清潔感があって、さわやか。おしゃれなイメージを演出します。圧迫感が少なく、小さな部屋でも邪魔にならず、それでいて、インテリアとして部屋のアクセントにもなります。
強化ガラス
強化ガラスとは、普通のガラスを必要なサイズや形に加工してから約700度に熱し、その後、急激に冷やして作った安全ガラスです。通常のガラスの3~5倍の強さがあります。万一割れても、破片が粒状になるため、人体への影響が少なくて済みます。8ミリ厚の強化ガラスを採用したローテーブルなら、物を置いたりした時のたわみなどがおこりにくくて、たいへん丈夫です。
透ける効果でおしゃれな演出
天板がガラスで、下に棚があると、棚に置いた小物が透けてみえておしゃれです。花や小物を飾ったり、お気に入りの雑誌を置いておくと、見栄えのするインテリアになります。

澄んだ青空とピュアな風をイメージした、ガラス ローテーブル
商談用には黒いガラスも
ショールームの接客スペースなどでは、黒いガラスのローテーブルが似合います。営業担当者とお客さまが話す空間をおしゃれに演出し、シンプルで落ち着いた商談の雰囲気を演出します。
〜南国イメージ
なごめる材質
バナナリーフのローテーブルは、南国をイメージさせる雰囲気が特徴的です。編んだリーフなら手作り感もたっぷり。癒しのひと時を過ごせます。天然の良さ、温かみ、なごみ感を味わえます。ゆったりとした気分で本を読んだり、創作活動に打ち込んだりするのに向いています。
〜通気性が良くて涼しげ
エスニックなイメージ
ラタン(籐)は東南アジアを中心に自生する木です。ラタンのローテーブルには、エスニックなイメージが漂います。通気性が良くて涼しげな印象。それでいて、天然らしい温かさや優しさ、くつろぎ感も醸し出します。アイスティーなどを飲みながらくつろぎたいときには、ラタンのローテーブルがぴったり。和室にも洋室にも似合います。 |